昨日はカレーだ。一晩寝かせるので木曜日に作った。毎週火曜日と金曜日の食事は自分自身で作って職員に食べてもらっている。
作り始めてもう一年になる。やっと定着してきた感じで「職員間のコミニュケーションがとれるといいな」と軽い気持ちで始めた。
何せ、”60歳後半もう70歳に手が届くと言うところで生まれて初めて料理を作る”これ、かなりの決心が必要だった。何せ生まれて初めて包丁を握った時は最初は手を切ったことを思い出す。
それでも、一年も続けると包丁も意外に使えるようになるしご飯も炊飯器だけど炊けるようになった。
特養だから理事長めしなどと呼ばれて調子に乗って作っている。まあ、お世辞だろうがおいしいと言ってくれるとちょっと嬉しいものだ。
これからも、精一杯美味しいものを作ってやりたいと思っている。職員がみんなでわいわいがややがやと話しながら食べてくれるといいのだがコロナ禍じゃ無理だよね〜
それでも職員一人一人が自制してくれているのでコロナ陽性者は今まで一人も出ていない。それを誇りに精一杯美味しいものを作ろう思う今日この頃だ。
